お話会の中で、私が大切だと思うことをシェアします

私的に、これがすごい変化だと思っていて。
今までは、自分の弱さ・ダメさ・かっこ悪さ・恥は、どちらかというとないものにしていた気がします。
それが、フォークリフト講習で自分のアイデンティティ(というか、たぶんまやかしの自分)を破壊することになり、これも木っ端微塵に!
今まで、ヒビが入り少しずつ中身が漏れ出していたようなものが、一気に崩壊してしまいました。
でも、その崩壊があったからこそ、色々なものを再構築することができました。
自分の信頼してる人、信頼度はそれぞれかと思うけど、、、安心感のある人には、その度合いに応じて自分の弱みみたいなものを出せると思います。受け止めてもらえると思えるから。
だけど、自分のことを全く知らない人に弱みを見せることはなかなかできないと思います。少なくとも、私はそうでした。
それがなぜか?それは、どう思われるか?わからないから、、、みなさんもそんなところはないですか?
そこがなぜできないか?という理由について熟考してみるといいかもしれません。そのあたりのことについては、第3回のところで触れています!よかったら、ご覧ください。