私は今回、初めてzoomを使ったお話会をしようと思ったわけですが、、、
実は有料会員なのに、今までホストをしたことがありません(汗)
ホームページをリリースする半年ほど前に、これからの活動を考えると有料会員になる方がいい(時間制限がないため)とアドバイスされ、なんとなくそうしました。
そのあと練習がてら、ミーティングのzoomリンクを送る練習をしたら.できたリンクがいつもホストの方からくるものの4倍くらいの長さで(驚)、、、アメリカの電話番号もたくさん書いてありました。
調べてみても理由はわからず、、、ただ何やら電話がインターネット回線ではないと、巨額の請求が来るという恐ろしいことを書いていて、、、
私は自分が送ったリンクでそんなことになったら、、、と想像するだけで怯えていました。もちろん、今自分がインターネット回線を使用できているのか?も含めて。
インターネットを使う!的な設定はしていますが、電話番号が出ると、それだけで不安になります。
というわけで、触らぬ神に祟りなし!と放置してました、、、すぐには使わないし、一旦解約しようとも思ったりしたのですが、解約の手続きがよくわからず、、また放置してました。
ここまでは、今までのパターンを繰り返し。面倒なことは後回しにする、、、
ただ今回、私の今までの流れを話したい!という気持ちが湧いたので、先に告知して自分を追い込む?ことにしました。
ここで例のフォークリフトの経験が活きてきます。あの時の練習することで、やり遂げた経験です。
うまくやる!=失敗はいけないこと
という考えは毎回出ますが、フォークリフトを練習で乗り切れたというベースを踏まえて、息子に練習相手になってもらうことにしました。
とりあえず、毎日ミーティング(使い方と録画)の練習を1〜2回しています。できる人(経験者)には簡単なことも、未経験の時は不安しかありません。
人生はこの繰り返しだな〜と感じています。
できるか、できないか!は、やらないとわからないけれど、やる前から諦めてしまうことがたくさんあります。私もそうでした、、、でも恐れを乗り越えてチャレンジができるようになった自分がいます。
そこに行き着くまでの、話をシェアすることで、誰かのチャレンジも後押しできるんじゃないか?と思っているので、お話会をすることに決めたわけです。
今は毎日練習中。本当にできる人には簡単なことだと思います。私は「自分が出来ること=誰でもできる」という考えでしたが、自分に出来ないことが出てきて、そうではないことが、最近身に染みてきました。
そう言えば、私も誰かの「簡単なこと」が自分には難しくてできない時、更に「そのことをわかってもらえない時はしんどかったな〜」と忘れてた感情を思い出したり。
今私は誰かのそんな微細な感情も気づいて、受け止められる自分でありたいな〜と思っています。
そ