この4日間には、本当に深い気づきがありました。
自分の傲慢さ、弱さ、変なプライド=見栄も含めて。
自分の得意分野ばかりに挑戦していたら、たぶん気づけなかったと思います。自分でいうのもなんですが、意外に何でもちょっとやればソコソコできてしまうので。
一度、価値観を壊す必要があったのだと思いますが、それがこの講習でした。
私がこの1年近く、ずっと取り組んできた二元論というものからの脱却、、、わかっているようでわかっていなかったと思います。
それを本当の意味で肚に落とせたのが、この講習でした。全くやったことのない、知識もない分野だからこそ、気づけたことが多かったと思います。
おじさんからは、諦めない心、やること=練習をただただやり続ける姿勢を学び、教官からは人として深みのある考え方と言葉、チームメンバーからは温かい心の在り方を学びました。
実はこの講習は満席で、私はキャンセル待ちだったんです。次の週もキャンセル待ちを入れて、無理ならその次の週、、、と思っていたんです。
それがキャンセル待ちを入れた日に1人空きが出て、この期間に行けることになりました。この講習に入ることは必然だったと、終わってからしみじみ感じています。
間違いなく、思い立ったが吉日。
陳腐な言葉になりますが、「導かれる」というのはあると思います。
何か思いついたときは、先延ばしにせず、そのタイミングでやってみてね!怪しい言い方に聞こえるかもしれませんが、神様の采配はパーフェクトだと思います。必要なものは、ベストタイミングで与えられる!ということを信じてみてください。
長々とフォークリフト話にお付き合いくださり、ありがとうございました。
私はこの熱量の冷めないうちに、この学びをLiveでも話してみたい!と思っています。みんなに伝えるには、何がいいんだろう?ちょっと考えて、またお知らせします。私のこれまた新しいチャレンジ、よかったら応援してください。